『花と蛇』団鬼六 ★★☆☆☆
佐藤優のおすすめ。
ナンダコレハーーー
なんで、こんなただのSMエロ小説を佐藤優はすすめたの???
エロ小説でももっといいものがありそうな気がするんですけど。
ま、いーか。
とりあえず1巻だけ読みましたってことで。
カテゴリ的には「なんだこの小説は」部門です、この本は。
Dainさんおすすめの『獣儀式』もその部門です。
太田光がすすめるサリンジャーとかも、ぼく的にはそーかもしれない。
『神の存在、及び人間の霊魂と肉体の区別を論証する、第一号哲学に対する省察』
デカルト ★☆☆☆☆
こんな長い題名の本を読んだのは初めてかもしれない。
いわゆる『省察』です。
『哲学思考トレーニング』でおすすめの一冊。
「簡単やから読んでみて」って。
ムリ、しんどすぎる。
後半は文字を目で追ってるだけ。
この本は
・自己の存在証明
・神の存在証明
をデカルトが試みる、という本です。
そして、このデカルトの試みはもう、それはツッコミどころ満載で失敗に終わります。
でも序盤の「我思う、故に我あり」までは素晴らしい〜、というのが今日の評価。
『ぼくらの頭脳の鍛え方』で立花隆の「古典は読まなくてもいい」的な発言に佐藤優が反論、みたいな展開があった。
この本は半分以上は間違ったことが書かれてます。
それでもその間違った部分を読む必要ってあるんでしょうか。
ーーーーーーーーーーーーーー
デカルトの証明はまちがってる。
けど、デカルトが懐疑主義に陥らず、いろいろ証明しようがんばったこと、その態度自体がすばらしい。
というデカルトの生き方を学ぶべきなのか、
「我思う、故に我あり」が生まれるまでの方法的懐疑はどんな懐疑主義よりも強力なので、その方法論を知っとくべき、
ということなのか。
どちらなのでしょうか。
前者やったとしたら少し情緒的すぎますよね。
その役目はデカルトじゃなくても、たとえばスティーブジョブスでもいいわけだし。